食べる仕事

最近のアラフィフOLの仕事

 

それはもっぱら食べること

 

6月から投入する新メニューの試食だ

 

最初は「タダで旨い飯が食える」と喜んだが、現実はそんな甘いものではない

 

オーロラソースがべったりついた”寿司”を出されて「ええっ、勘弁してよ」と思ったことは1度や2度ではない

 

何度も何度も同じものを食べさせられたり

 

お腹が空いてもいないのに味見させられたり

 

しかし、これも仕事、拒否するわけにはいかない

 

メニュー開発だけではない

 

接客方法についてもあれこれ意見を求められる

 

しかし店の客の90%以上はベトナム人

 

日本人の感覚で判断するとツッコミどころ満載だが、果たしてどのまで質の高いサービスを提供するべきか

 

「お客様は神様」がベトナムでも通用するのだろうか??

 

そんなわたしの迷いを一気に吹き飛ばしてくれたのが、仕事上の相棒であるベトナム人所長からのこんな言葉だった

 

「そりゃベトナム人だって王様みたいに扱ってもらえれば嬉しいですよ。特にうちみたいに富裕層をターゲットにしている店にとっては料理以上に重要です」

 

なるほど。それならわたしがあれこれうるさく口出しする甲斐があるのかも

 

そもそもベトナム人だけでやらせておくとあっという間に手を抜いて、三流店になってしまう

 

「もちろん日本人が思う”質の高いサービス”とベトナム人が思う”質の高いサービス”は同じではありませんが、そこはお互い知恵を出し合いながら考えていきましょう。きっといいお店になりますよ」とベトナム人所長

 

相変わらず人を乗せるのがうまい!

 

確かにベトナム人だけでやっても、日本人だけでやっても、結局はどちらかに偏り過ぎてうまく行かない

 

せっかく奇跡のメンバーがそろったのだ、頭ごなしに否定せず色んなことに挑戦して行きたいと思う